ゼミナールとは?
講義は、教員が多くの学生に向けて行いますが、ゼミナールは少人数の授業です。
受け身ではなく学生が主体となって授業を進めます。
学生同士でディスカッションをしながら興味のある分野をより深く追究します。
合宿や懇親会などで、学年を超えた仲間との交流が生まれます。
主体的に研究に取り組み、仲間とともに学びを深める4年間
1年次 |
レポートの書き方や図書館での資料の探し方、発表の方法など、
大学の授業を受けるうえでの基礎を身につけます。 |

2年次 |
自分の研究テーマについて研究し、発表する方法を学びます。
問題を発見し、解決する力も身につきます。 |

3年次 |
専門分野についてさらに深く掘り下げて研究を進めます。
夏休みや冬休みに合宿を行うゼミナールもあります。 |

4年次 |
指導教員のアドバイスのもと、自分の研究テーマについて
卒業論文などにまとめます。 |