学生相談室
学生相談室NEWS
-
学生相談室
2023.11.27(月)
TOPページ掲載 -
学生相談室
2023.10.13(金)
TOPページ掲載 -
学生相談室
2023.10.13(金)
TOPページ掲載
学生相談室について
こんにちは。キャンパスライフ、いかがですか?
相談室は、みなさんが大学生活をよりよく過ごせるよう、相談をするところです。どんな内容でも構いません。
本当に困ったとき、誰かに相談するということは大切な「能力」です。
一緒に考えてみませんか。気軽にご連絡ください。
※現在、感染症拡大防止のため、対面での相談を取りやめ、電話相談にて対応しています。
※あなたの相談については、秘密を守ります。
相談室は、みなさんが大学生活をよりよく過ごせるよう、相談をするところです。どんな内容でも構いません。
本当に困ったとき、誰かに相談するということは大切な「能力」です。
一緒に考えてみませんか。気軽にご連絡ください。
※現在、感染症拡大防止のため、対面での相談を取りやめ、電話相談にて対応しています。
※あなたの相談については、秘密を守ります。
たとえばこんなときに
人間関係のこと
友達・恋人・家族・教職員など
- どうも人とうまく話せない
- 輪になじめない…
- 周りの目が気になる
- 失恋した
- 関係に巻き込まれて、どうしたらいいか…
自分のこと
性格・適性・目標など
- 本当の自分って何だろう?知ってみたい
- 一緒に考える人がほしい
- 自分のことを考えると気が重い…
- 今の自分がキライ
- 孤独だ
カラダや気持ちのこと
緊張・集中力・睡眠・食欲・やる気、気分の落ち込みなど
- 最近、体の調子が悪くなってきた
- なんとなく、やる気が起きない…
- そわそわする。落ち着かなくて
- とにかく、さみしい…
- 心にぽっかり穴があいてしまった
- パチンコをやめられない
キャンパスライフのこと
就職・進路・バイト・成績・ゼミ・サークル・悪質勧誘など
- 勉強に集中できない
- “決める”前に誰かと相談したい!
- 留年しそうでまいっている…
- 大学をやめようと考えている
- トラブルに巻き込まれてしまった
- 障害・病気のことで…
緊急事態が起きたとき
大きな災害が起きた際、人の心や身体にはさまざまなストレス反応が示されます。
長く続くようであれば、専門的な援助を受けることを考えてみましょう。
大きな災害が起きた際、人の心や身体にはさまざまなストレス反応が示されます。
長く続くようであれば、専門的な援助を受けることを考えてみましょう。
学生相談室動画
利用方法
カウンセリング
- 相談時間は1回につき約30~50分で、無料です。
- 相談内容によっては他部署や他機関をご紹介します。
- 心理テストや図書の貸出しも行っています。
守秘義務
あなたの相談については、秘密を守ります。
開室時間など詳細
相談方法 | 対面、電話、オンライン(まずはご予約ください。) |
開室時間 | 月曜日~金曜日 10:00~18:00
|
場所 | 中央学院100周年記念館(本館)1階 |
相談申込先 |
|
書式のダウンロード | 事前に記入いただきご持参またはご送付いただくとスムーズです。 ・相談申込書 ・利用の同意書(対面・電話用) ・利用の同意書(オンライン用) |
Q&A
Q1. 学生相談室ではどんなことができますか?
A1.
- 『カウンセリング』を受けることができます。一人でも、誰かと一緒にでもどうぞ。
- 自分の性格や行動の傾向を知る手がかりとして『心理テスト』を受けることができます。
- 大学のことでお困りの際、どこへ相談すればよいのか分からない場合にもどうぞご連絡ください。
- 学外の医療/相談機関の紹介をします。
- 図書の貸出しをします。
- 相談とは別に『ボードゲーム・カードゲームの会』の時間を設けています。これは開講中の月に2回(1時間)程度、自由に学生が集まってゲームを楽しむ会です。カウンセラーが同席します。
- 精神科のドクターに学内で相談できる日(こころのドクター相談日)を設けています。開講中の月に1回を予定していますので、保護者の皆様にも、学生の相談についてご利用いただいています。無料です。
Q2.どんな相談が多いですか?
A2. 対人関係や進路に関する相談が多いです。具体的な話題としては、コミュ ニケーションの取り方、自分の性格、友人関係の難しさ、卒業後の進路などが挙げられます。
Q3. 家族も利用できますか?
A3. はい。ご家族からは学生に関する相談をお受けします。まずはお気軽にお問合せください。
イベント案内
グループワーク
相談以外にも、いろいろなグループワークを行っています。気軽に参加してくださいね。
各イベントの詳細は、その都度「お知らせ」に掲載します。
各イベントの詳細は、その都度「お知らせ」に掲載します。
セミナー
毎年数回、話の聞き方や気持ちの伝え方などについてワークを交えながら学びます。
色々なやり方を一緒に試してみましょう。
色々なやり方を一緒に試してみましょう。
こころのドクター相談日
学外から精神科のドクターを招いています。
眠れなかったり、以前は出来ていたことが出来なくなったり、気持ちが落ち込んでいたり…どんなことでも構いません。学内なので、相談しやすいと思います。どうぞご利用ください。
眠れなかったり、以前は出来ていたことが出来なくなったり、気持ちが落ち込んでいたり…どんなことでも構いません。学内なので、相談しやすいと思います。どうぞご利用ください。
日 時 | 毎月1回 (開催日時はHPやポータルサイトでお知らせします。) |
場 所 | 学生相談室 |
担 当 | 精神科医 |
費 用 | 無料 |
予約方法 | (1)電話04-7183-6535、(2)Eメール、いずれかの方法で、氏名、学籍番号、希望の時間帯(目安:一人30分)、連絡先を申し出てください。Eメールの場合、件名を「こころのドクター相談予約」としてください。 |
お問い合わせ
学生相談室
中央学院100周年大学記念館(本館)1階
TEL:04-7183-6535
E-mail:
中央学院100周年大学記念館(本館)1階
TEL:04-7183-6535
E-mail:
Copyright © ChuoGakuin Univ. All rights reserved.