CGU NEWS
2024.08.20
図書館

「2024年度高校生対象図書館インターンシップ」実施報告

8月6日(火)と7日(水)の2日間にわたり、中央学院大学図書館にて高校生を対象としたインターンシップを実施しました。

今回のインターンシップには、4校から計9名の高校生が参加し、本学の学生ボランティア5名と共に、様々な業務を体験しました。

以下、当日実際に体験した業務のうち、一部をご紹介します。
2024internship_director浅井宗海図書館長による挨拶
<目録業務>
選書、発注、データ登録、装備といった、本が図書館の棚に並ぶまでの一連の流れを体験しました。インターン生が持参した本を使って、ブッカー(※)掛けにも挑戦。悪戦苦闘しながらも、無事一冊の本の装備を完了することができました。

※ブッカー:本の表紙やページを保護するために貼る透明なカバーのこと。
2024internship_cover目録業務体験の様子
<蔵書点検>
図書館の資料が、正しい数、正しい場所にあるかを点検する業務です。作業自体は単純ですが、スピードと正確性の両方が求められます。インターン生は、それぞれ自分なりの工夫を凝らしながら、より速く、よりミスの出にくい方法の探求を行っていました。
2024internship_inspection蔵書点検の様子
<ワークショップ>
高校生と大学生が合同でグループを作り、「図書館の展示企画を考える」といったテーマについて検討・協議・発表を行いました。普段考えることのないテーマに初めは苦戦している様子でしたが、時間が経過するにつれ、話し合いはどんどん活発になり、様々なアイデアが生まれていきました。最後の発表でも、グループごとに趣向を凝らし、よりよく伝えようとする努力が感じられました。
2024internship_workshop1アイデアを出し合う様子
2024internship_workshop2発表の様子
インターンシップ終了後、参加者に感想を聞くと、「司書の仕事に興味が湧いた」「自分の能力を伸ばす大切さを学んだ」という声が多くありました。将来の進路にも影響を与えるかもしれないという期待も大きく、参加者からはもっとこのような機会が欲しいという声も寄せられました。
<お問い合わせ先>
部署:図書館事務課
電話:04-7183-6525
E-Mail:toshokan@cgu.ac.jp