CGU NEWS
2025.07.08
商学部

体育集中授業「スポーツセービング実習(BLS講習)」実施報告

7月5日(土)、商学部 増山 光洋教授の体育集中授業(春セメスター)において夏季集中スポーツセービング実習(BLS講習会)を実施しました。
今年度も館山サーフクラブ(日本ライフセービング協会)から公認講師をお招きし、30名の学生が参加しました。

この実習では、海や水辺での安全な活動に欠かせない救命スキルを身につけると同時に、スポーツセービングを通して、仲間との協力や思いやりの大切さ、さらには自然環境への理解を深めることを目的としています。受講生たちは、心肺蘇生法(CPR)やAEDの使用方法といった一次救命処置の基本を学び、実践を通じて、とっさの不測の事態の際にも初動を起こせる、人命救助に必要な知識とスキルを学びました。また、本講習は日本ライフセービング協会によるBLS(Basic Life Support)認定講習として実施され、全員が認定基準をクリアし、基礎的な救命処置に対応できるライセンスを取得しました。
商学部夏季集中スポーツセービング実習(BLS講習)①
スポーツ現場や社会において有益となる有資格者を輩出できることは、大学にとっても大変誇らしく、今後の学生たちの取り組みにも期待したいと思います。

  • 増山 光洋先生の教員紹介ページはこちら
  • 商学部夏季集中スポーツセービング実習(BLS講習)②
    商学部夏季集中スポーツセービング実習(BLS講習)③
    商学部夏季集中スポーツセービング実習(BLS講習)④
    <お問い合わせ先>
    部署:広報グループ
    電話:04-7183-6516