研究計画プロジェクト
令和2年度研究計画プロジェクト
■ グローカルデザイン
少子高齢化と人口減少が進行する21 世紀の日本において、地域の多様なステークホルダーが、内外の多様なステークホルダーと連携して、グローバルな文脈を生かしながら、地域の魅力ある資源を活用して、活力ある地域の経済社会の将来ビジョンを描き、それを実現していくための方策を研究する。
<研究員>
座長:社会システム研究所所長 中川 淳司
・社会システム研究所教授 福嶋 浩彦
・特別研究員/現代教養学部長 佐藤 寛
・特別研究員/現代教養学部准教授 林 健一
・客員研究員/一般財団法人 日本グローバル・イニシアティブ協会理事長 綿貫 雅一
・客員研究員/共愛学園前橋国際大学准教授 西舘 崇
・社会システム研究所教授 福嶋 浩彦
・特別研究員/現代教養学部長 佐藤 寛
・特別研究員/現代教養学部准教授 林 健一
・客員研究員/一般財団法人 日本グローバル・イニシアティブ協会理事長 綿貫 雅一
・客員研究員/共愛学園前橋国際大学准教授 西舘 崇
■ 東アジアにおける諸問題の現状と課題
-東アジアにおける持続可能な発展と循環型社会の構築の研究-
東アジア地域における環境問題・循環型社会等について、社会科学的な観点から調査・研究を行っている。
海外(東アジア地域)の大学との連携や現地でのフィールド調査・視察も実施している。
海外(東アジア地域)の大学との連携や現地でのフィールド調査・視察も実施している。
<研究員>
座長:特別研究員/現代教養学部長 佐藤 寛
・社会システム研究所所長 中川 淳司
・客員教授/台湾経済研究院研究四所所長 劉 柏立
・客員教授/大邱大学校社会科学大学教授 河 映秀
・社会システム研究所所長 中川 淳司
・客員教授/台湾経済研究院研究四所所長 劉 柏立
・客員教授/大邱大学校社会科学大学教授 河 映秀
■ ラムサール条約に基づく地域政策の展開過程の研究
ラムサール条約湿地と周辺の水田地域に焦点を当て、湿地保全のための地域連携のあり方等について研究を行っている。
フィールド調査・視察も実施している。
フィールド調査・視察も実施している。
<研究員>
座長:特別研究員/現代教養学部長 佐藤 寛
・特別研究員/現代教養学部准教授 林 健一
・特別研究員/現代教養学部准教授 林 健一
■ 自治体ガバナンスの検証
人口減少社会における民主主義の進化を考察する。特に無作為抽出された市民の討議を踏まえ計画策定を行っている自治体を視察・調査している。
また自治体関係者との情報交換・意見交換も実施している。
また自治体関係者との情報交換・意見交換も実施している。
<研究員>
座長:社会システム研究所教授 福嶋 浩彦
・客員研究員/東京財団研究員 中尾 修
・客員研究員/東京財団研究員 中尾 修
Copyright © ChuoGakuin Univ. All rights reserved.