海外協力校
アメリカ
メンフィス大学
1976年協定締結
テネシー州南西部の都市、メンフィスの州立総合大学。短期語学研修として約3週間、大学で語学・文化を学び、バディと呼ばれる現地学生のサポートを受けながら、観光地を巡るアクティビティなど、生きた英会話を体験できます。
1976年協定締結
テネシー州南西部の都市、メンフィスの州立総合大学。短期語学研修として約3週間、大学で語学・文化を学び、バディと呼ばれる現地学生のサポートを受けながら、観光地を巡るアクティビティなど、生きた英会話を体験できます。
北アリゾナ大学
2020年協定締結
アメリカ南西部フラッグスタッフ市にある北アリゾナ大学は、大自然に囲まれた美しいキャンパスで、近郊には絶景のグランド・キャニオンなどがあります。この大学では、長期または短期留学の受入れをしています。長期留学は1年間交換留学生として、大学寮で生活し、現地学生とともに授業を受けることで、自然に英語を身につけることができます。短期留学は約10日間の集中プログラムで語学研修やフィールドワークを行い、現地の人々との交流や異文化にふれることを目的としています。
2020年協定締結
アメリカ南西部フラッグスタッフ市にある北アリゾナ大学は、大自然に囲まれた美しいキャンパスで、近郊には絶景のグランド・キャニオンなどがあります。この大学では、長期または短期留学の受入れをしています。長期留学は1年間交換留学生として、大学寮で生活し、現地学生とともに授業を受けることで、自然に英語を身につけることができます。短期留学は約10日間の集中プログラムで語学研修やフィールドワークを行い、現地の人々との交流や異文化にふれることを目的としています。
ニュージーランド
ワイカト大学
研修派遣校
ハミルトン市のワイカト大学での研修は、約3週間、英語研修のほか、博物館見学、乗馬などを体験しながら、ニュージーランドの文化に触れるなど、滞在先のホストファミリーのもとで実践的な英語力を養うことができます。
研修派遣校
ハミルトン市のワイカト大学での研修は、約3週間、英語研修のほか、博物館見学、乗馬などを体験しながら、ニュージーランドの文化に触れるなど、滞在先のホストファミリーのもとで実践的な英語力を養うことができます。
台湾
淡江(タンコウ)大学
1982年協定締結
淡水、台北、蘭陽、サイバーキャンパスの4つのキャンパスがある総合大学です。8学部あり、約3万人の学生が在籍しています。
本学にとって最初の協定締結校。長きにわたり交換留学研修を実施。
1982年協定締結
淡水、台北、蘭陽、サイバーキャンパスの4つのキャンパスがある総合大学です。8学部あり、約3万人の学生が在籍しています。
本学にとって最初の協定締結校。長きにわたり交換留学研修を実施。
韓国
中国
長春(チョウシュン)工業大学
2009年協定締結
長春市にある国指定の職業技術大学です。7学部、6大学院、3つの研究所を有し、約2万人の学生が在籍しています。大学院生の交換留学受入れを行っています。
2009年協定締結
長春市にある国指定の職業技術大学です。7学部、6大学院、3つの研究所を有し、約2万人の学生が在籍しています。大学院生の交換留学受入れを行っています。
モンゴル
Copyright © ChuoGakuin Univ. All rights reserved.