合気道部
未経験でもOK!
警察官を目指す人は是非!
警察官を目指す人は是非!
合気道部の紹介
ご入学おめでとうございます。合気道とは護身術であり、老若男女問わず稽古ができる、誰でも始めやす
い武道です。特徴としては、あまり力を必要とせず、「護身」すなわち、自分の身を守るために修める武術である点です。
部員一同、新入生の皆さんの見学・参加を心よりお待ちしています。
い武道です。特徴としては、あまり力を必要とせず、「護身」すなわち、自分の身を守るために修める武術である点です。
部員一同、新入生の皆さんの見学・参加を心よりお待ちしています。

当部活の目標は?
稽古をする上での一つの目標として、昇級・昇段審査があります。審査とは師範の前で指示された技を行い、昇級や昇段を決める試験のようなものです。合気道は級段位制で、技が上達するほどに段位が高くなっていきます。
初心者は5級から始まり、5,4,3,2,1 級の順に審査を受け、まずは初段を目指します。
兼部はできる?
- 兼部可能
- 現在兼部している部員もいる。
活動で必要なものは?
- 柔道着(持っていない人は入部後に購入)
- はじめは道着がないため、ジャージなどの 動きやすい服装でも可能。
入部時の連絡方法は?
- TwitterのDM「@9NIlFBvJXxfFhqr」
- 活動時間に部室及び体育館1階を訪れる。
- 友人を介しての連絡(LINE等)。
スケジュール
4月 | 新入生歓迎会 |
5月 | 全日本合気道演武大会 |
6月 | 新人合同稽古 |
7月 | 前期お疲れ会 |
8月 | 合宿 |
9月 | |
10月 | 全国学生合気道演武大会 |
11月 | |
12月 | 後期お疲れ会 |
1月 | |
2月 | |
3月 | 合宿 |
実績等
- 全日本合気道演武大会出場
- 全国学生合気道演武大会出場
- 昇段昇給審査
所属団体
- 財団法人合氣会
- 関東学生合氣道連盟
活動内容
部長 : 清水 正博創部年 : 昭和41年
部室 : クラブ棟313号室
活動日 : 月・木・金
活動場所 : 体育館1階武道場

