大会結果(2023年度)
ゴルフ部
Club
-
文部科学大臣杯争奪第42回日本学生ゴルフ王座決定戦
-
開催日 2023年11月28日(火)~12月1日(金) 開催コース トム・ワトソンゴルフコース
今回は、3日目以降に進出できませんでした。以上、上位16名が3日目へ進出 73位タイ 小林 拳史郎(3年) 86(43,43) 80(39,41) 164
これで今シーズンの試合は終了いたしました。
来春リーグ戦に向けて、オフを頑張っていきます。
応援ありがとうございました。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
第61回会長杯争奪関東学生ゴルフ選手権
-
開催日 2023年11月21日 開催コース 我孫子ゴルフ倶楽部
今回、個人戦出場権を獲得することができませんでした。21位タイ 朝日向 雅(3年) 78(39.39) 49位タイ 佐藤 友哉(3年) 85(43.42)
今シーズンも来週の文部科学大臣杯のみとなりました。
応援よろしくお願いいたします。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
常陸宮杯第2回全日本大学ゴルフ選手権競技
-
日 程 2023年11月7日(火)~10日(金) 場 所 片山津ゴルフ倶楽部 西コース 登録選手 金田 卓己(商学部4年)、中川 拓海(商学部4年)、小林拳史郎(商学部3年)
朝日向 雅(商学部3年)、種村 芽久(商学部1年)氏名 1日目 2日目 3日目 4日目 金田 卓己 (4年) 77(36.41) 74(36.38) 80(36.44) 76(37.39) 中川 拓海 (4年) 74(34.40) 71(36.35) 72(34.38) 74(36.38) 小林拳史郎 (3年) 78(44.34) 68(34.34) 79(38.41) 72(36.36) 朝日向 雅 (3年) 79(39.40) 76(37.39)※ 81(39.42)※ 80(40.40)※ 種村 芽久 (1年) 83(42.41)※ 76(36.40) 75(36.39) 71(33.38)
今大会は4日間の団体戦でした。順位 大学名 スコア 順位 大学名 スコア 1位 大阪学院大学 1105 11位 明治大学 1152 2位 東北福祉大学 1118 12位 中京大学 1164 3位 日本大学 1126 13位 関西大学 1185 4位 専修大学 1134 14位 福井工業大学 1186 5位 早稲田大学 1135 15位 中央学院大学 1196 6位 中部学院大学 1140 16位 駒澤大学 1212 7位 東海大学九州 1144 以上、上位16校が決勝ラウンドへ進出 8位 近畿大学 1146 9位 大手前大学 1149 10位 日本体育大学 1151
また2日目にカットがある中、無事に4日間戦うことが出来ました。
ですが、トップとの差をかなり感じた一週間でした。
来春Aブロックに昇格できるよう、オフを頑張りたいと思います。
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
文部科学大臣杯争奪第42回日本学生ゴルフ王座決定戦 関東地区予選
-
開催日 2023年10月5日(木) 開催コース ロックヒルゴルフクラブ
(ロック)12位タイ 小林 拳史郎(3年) 70(35,35) 以上、予選通過 20位タイ 朝日向 雅 (3年) 71(34,37) 59位タイ 松田 遥希 (2年) 76(39,37) 66位タイ 林 聖也 (2年) 77(39,38) 70位タイ 向後 太賀 (2年) 78(37,41) 75位タイ 佐藤 友哉 (3年) 79(38,41)
(レイク)
※タイの場合マッチング方式にて順位を決定。以上、予選通過 45位タイ 種村 芽久 (1年) 74(36,38) 52位タイ 小野澤 樹 (2年) 75(39,36) 63位タイ 神谷 至道 (1年) 76(38,38) 〃 渡辺 詠楽 (2年) 76(36,40) 82位タイ 須田 航平 (1年) 78(42,36) 97位タイ 岩瀬 真一 (2年) 82(42,40) 欠場 川崎 彰 (3年)
今大会の結果、1名が「文部科学大臣杯争奪第42回日本学生ゴルフ王座決定戦 」への 出場権利を取得。
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
常陸宮杯第2回全日本大学ゴルフ選手権競技 関東地区予選会
-
日 程 2023年9月25日(月) 場 所 サザンヤードカントリークラブ 登録選手 金田 卓己(商学部4年)、中川 拓海(商学部4年)、小林拳史郎(商学部3年)
須田 航平(法学部1年)、神谷 至道(商学部1年)氏名 1日目 金田 卓巳 (4年) 70(33.37) 中川 拓海 (4年) 70(35.35) 小林拳史郎 (3年) 73(39.34) 須田 航平 (1年) 88(49.39)※ 神谷 至道 (1年) 74(40.34)
今大会の結果、 常陸宮杯第2回全⽇本⼤学ゴルフ選⼿権競技への出場権を獲得。順位 大学名 スコア 順位 大学名 スコア 1位 専修大学 274 11位 東京国際大学 298 2位 明治大学 284 12位 中央大学 303 3位 日本体育大学 286 13位 青山学院大学 306 4位 中央学院大学 287 14位 神奈川大学 307 5位 山梨学院大学 289 6位 駒澤大学 294 7位 法政大学 294 8位 立教大学 296 9位 東海大学 297 10位 慶應義塾大学 298
全国大会まで時間は少ないですが、昨年の順位を超えられるよう頑張ってまいります。
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
関東大学秋季Bブロック対抗戦
-
日 程 2023年8月29日(火)~31日(木) 場 所 ロックヒルゴルフクラブ 登録選手 金田 卓己(4年)、中川 拓海(4年)、片桐 悠佑(4年)、小林 拳史郎(3年)、
朝日向 雅(3年)、林 聖也(2年)、向後 太賀(2年)、小野澤 樹(2年)
須田 航平(1年)、神谷 至道(1年)、種村 芽久(1年)
今大会の結果、Bブロック3位となりました。1回戦(勝ち) 中央学院大学 8 W 3.5 0.5 W 2 慶應義塾大学 S 4.5 1.5 S 2回戦(負け) 中央学院大学 4.5 W 2.5 1.5 W 5.5 駒澤大学 S 2 4 S 3位決定戦(勝ち) 中央学院大学 6 W 4 0 W 4 東京国際大学 S 2 4 S
優勝を目指し、日々努力してきましたができず悔しい結果となりました。
また常陸宮杯団体予選が控えております。まずはそこに全力をぶつけたいと思います。
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
第76回日本学生ゴルフ選手権競技
-
開催日 2023年8月 22日(火)~25日(金) 開催コース 大山ゴルフクラブ
今大会は残念ながら、予選カットとなりました。以上決勝ラウンド進出 73位タイ 金田 卓己 (4年) 77 72 149
来週からはリーグ戦が始まります。
チーム一丸となってAブロック昇格目指し頑張ります。
応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
第71回関東学生ゴルフ選手権
-
開催日 2023年8月8日(火)~11日(金) 開催コース 鷹之台カンツリー倶楽部
今大会の結果、1名が「第77回日本学生ゴルフ選手権」への 出場権利を取得。42位タイ 金田 卓己 (4年) 74 74 74 75 297 以上、シード権を含む合計50名が2023年度(第76回)日本学生ゴルフ選手権競技の出場権獲得 59位タイ 神谷 至道 (1年) 72 74 77 78 301 以上、60位タイまでの選手が最終ラウンドへ進出 以上、80位タイまでが第3日目に進出 92位タイ 須田 航平 (1年) 77 80 157 97位タイ 小林 拳史郎(3年) 76 82 158 108位タイ 中澤 直斗 (4年) 80 82 162
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
第71回関東学生ゴルフ選手権予選会
-
開催日 2023年6月13日(火)・14日(水)・15日(木)・16日(金) 開催コース サンヒルズカントリークラブ(13、14日)・こだまゴルフクラブ(15、16日)
(13日 第1会場)24位タイ 中澤 直斗 (4年) 74(36,38) 以上、予選通過 40位タイ 朝日向 雅 (3年) 77(39,38) 46位タイ 佐藤 友哉 (3年) 79(39,40) 64位タイ 川崎 彰 (3年) 83(41,42) 70位タイ 鈴木 雄大 (1年) 85(38,47) 73位タイ 澤井 啓杜 (1年) 86(42,44)
(14日 第2会場)以上、予選通過 26位タイ 種村芽久 (1年) 75(38,37) 57位タイ 渡辺 詠楽 (2年) 80(39,41) 96位タイ 大関 政秀 (2年) 103(52,51) 鈴木 景太 (2年) 欠場 宮原 光 (4年) 欠場
(15日 第3会場)14位タイ 神谷 至道 (1年) 72(35,37) 26位タイ 須田 航平 (1年) 74(38,36) 〃 小林 拳史郎(3年) 74(37,37) 以上、予選通過 〃 林 聖也 (2年) 74(36,38) 44位タイ 村山 透矢 (1年) 76(37,39) 〃 小野澤 樹 (2年) 76(37,39)
(16日 第4会場)
※タイの場合マッチング方式にて順位を決定。2位タイ 金田 卓己 (4年) 68(34,34) 以上、予選通過 36位タイ 向後 太賀 (2年) 78(39,39) 43位タイ 中川 拓海 (4年) 79(41,38) 松田 遥希 (3年) 79(39,40) 55位タイ 岩瀬 真一 (2年) 82(42,39) 83位タイ 千葉 勇稀 (4年) 88(44,44) 90位タイ 片桐 悠佑 (4年) 91(45,46) 97位タイ 新井 七星 (3年) 94(43,51)
今大会の結果、5名が「第 71 回関東学生ゴルフ選手権」への 出場権利を取得。
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
関東大学春季Bブロック対抗戦
-
本大会の結果、女子に続き悔しい2位となりました。日 程 2023年5月13日(土)・5月14日(日) 場 所 セブンハンドレッドゴルフクラブ(栃木県) 大 会 名 令和5年度関東大学春季Bブロック対抗戦 登録選手 金田 卓己(4年)、中川 拓海(4年)、小林 拳史郎(3年)、朝日向 雅(3年)、林 聖也(2年)、
岩瀬 真一(2年)、須田 航平(1年)、神谷 至道(1年)、村山 透矢(1年)、種村 芽久(1年)
秋は男女ともAブロックに上がれるよう練習していきます。
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ氏名 1日目 2日目 金田 卓己(4年) 70(38,32) 71(37,34) 中川 拓海(4年) 70(33,37) 73(37,36) 小林 拳史郎(3年) 77(38,39) 76(40,36) 朝日向 雅(3年) ※80(41,39) - 林 聖也(2年) 75(34,41) ※79(43,36) 岩瀬 真一(2年) - - 須田 航平(1年) 73(35,38) 70(36,34) 神谷 至道(1年) 77(36,41) 76(36,40) 村山 透矢(1年) 76(38,38) 73(38,35) 種村 芽久(1年) - 75(40,35) 順位 大学名 スコア 1位 法政大学 1029 2位 中央学院大学 1032 3位 駒澤大学 1048 4位 東京国際大学 1054 5位 中央大学 1059 6位 山梨学院大学 1064 7位 慶應義塾大学 1069 8位 東北学院大学 1154
-
文部科学大臣杯争奪第6回日本女子学生ゴルフ王座決定戦
-
開催日 2023年11月28日(火)~12月1日(金) 開催コース トム・ワトソンゴルフコース
今回は3日目以降に進出できませんでした。以上、上位16名の選手が3日目に進出 37位 浅野 瑞歩 (3年) 92(44,48) 89(45,44) 181
これで今シーズンの試合は終了いたしました。
来春リーグ戦に向けて、オフを頑張っていきます。
応援ありがとうございました。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
第59回会長杯争奪関東女子学生ゴルフ選手権
-
開催日 2023年11月21日(火) 開催コース 我孫子ゴルフ倶楽部
今回、個人戦出場権を獲得することができました。3位T 斉藤 里奈 (2年) 74(34.40) 以上、5名が「第62回関東女子学生ゴルフ選手権予選会」への出場権を獲得 6位T 中澤 凛音 (1年) 78(39.39) 棄権 石谷 舞桜 (1年)
今シーズンも来週の文部科学大臣杯のみとなりました。
応援よろしくお願いいたします。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
文部科学大臣杯争奪第6回日本女子学生ゴルフ王座決定戦 関東地区予選
-
開催日 2023年10月6日(金) 開催コース ロックヒルゴルフクラブ
※タイの場合マッチング方式にて順位を決定。9位タイ 浅野 瑞歩 (3年) 74(39.35) 以上、予選通過 34位タイ 中澤 凛音 (1年) 78(41.37) 44位タイ 小林 愛奈 (3年) 79(39.40) 61位タイ 飯田 夏葵 (1年) 81(41.40) 〃 田中 柊羽 (1年) 81(40.41) 〃 斉藤 里奈 (2年) 81(40.41) 71位タイ 近藤 楓美 (1年) 83(43.40) 〃 石谷 舞桜 (1年) 83(38.45) 79位タイ 川崎 琴里 (3年) 84(43.41) 86位タイ 平野 汐南 (2年) 86(43.43)
今大会の結果、1名が「文部科学大臣杯争奪第6回日本女子学生ゴルフ王座決定戦 」への 出場権利を取得。
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
常陸宮妃杯第2回全日本女子大学ゴルフ選手権競技 関東地区予選会
-
今大会の結果、全国の出場権を獲得することができませんでした。日 程 2023年9月25日(月) 場 所 サザンヤードカントリークラブ 登 録 選 手 斉藤里奈(2年)、中澤凛音 (1年)、飯田夏葵(1年)、
石谷舞桜(1年)、近藤楓美 (1年)
来年のリーグ戦でAブロック昇格を目指します。
応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
チームトータルは上位4名の合計。※のスコアは不採用。氏名 1日目 斉藤里奈(2年) 80(40,40) 中澤凛音(1年)
飯田夏葵(1年) 80(40,40) 石谷舞桜(1年) 77(39,38) 近藤楓美(1年) 80(44,36) 順位 大学名 スコア 1位 東京国際大学 296 2位 法政大学 299 3位 日本体育大学 300 4位 明治大学 301 5位 駒澤大学 304 6位 専修大学 314 7位 中央学院大学 317 8位 慶應義塾大学 335
-
関東女子大学秋季Bブロック対抗戦
-
今大会も悔しい2位でした。日 程 2023年9月5日(火)・6日(水) 場 所 静ヒルズカントリークラブ (茨城県) 大 会 名 関東女子大学秋季Bブロック対抗戦 登 録 選 手 斉藤里奈(2年)、平野汐南(2年)、中澤凛音 (1年)、
飯田夏葵(1年)、石谷舞桜(1年)、近藤楓美 (1年)
再来週には全国大会団体予選が控えているので、この悔しさをぶつけていきます。
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
チームトータルは上位4名の合計。※のスコアは不採用。氏名 1日目 2日目 斉藤里奈(2年) 72(34,38) 72(34,38) 平野汐南(2年) ※74(37,37) ※77(39,38) 中澤凛音(1年) 73(37,36) 74(38,36) 飯田夏葵(1年) - - 石谷舞桜(1年) 70(31,39) 74(37,37) 近藤楓美(1年) 71(37,34) 73(36,37) 合計 286 293
同スコアの場合は5番目の選手の 2 日間の合計ストロ ークにより順位を決定。順位 大学名 スコア 優勝 東京国際大学 566 2位 中央学院大学 579 3位 専修大学 593 4位 慶應義塾大学 610 5位 明治学院大学 624 6位 早稲田大学 629
-
第59回日本女子学生ゴルフ選手権競技
-
開催日 2023年8月23日(水)~8月25日(金) 開催コース 大山ゴルフクラブ
今大会は残念ながら、全員予選カットとなりました。以上が決勝ラウンドに進出 39位タイ 斉藤 里奈 (2年) 75 77
152 44位 石谷 舞桜 (1年) 79 76
155 45位タイ 中澤 凛音 (1年) 77 79
156
再来週にリーグ戦が始まります。
気持ちを切り替え、Aブロック昇格目指して頑張ります。
応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
第61回関東女子学生ゴルフ選手権
-
開催日 2023年8月8日(火)~8月10日(木) 開催コース メイプルポイントゴルフクラブ
今大会の結果、3名が 「日本女子学生ゴルフ選手権競技」 への 出場権利を取得。20位タイ 石谷 舞桜 (1年) 71 73 71 215 22位タイ 中澤 凛音 (1年) 72 71 73 216 以上、シード選手を含む25名の選手が「2023年度(第59回)日本女子学生ゴルフ選手権競技」への出場権を獲得 26位 斉藤 里奈 (2年) 70 76 72 218 以上、40位タイまでの選手が最終ラウンドに進出 63位タイ 近藤 楓美 (1年) 77 77
154 67位タイ 平野 汐南 (2年) 76 80
156 73位 飯田 夏葵 (1年) 78 83
161
なお、日本女子学生ゴルフ選手権競技への参加資格の無い選手が1名有資格とされていることが判明し、新たに次位の斉藤に出場資格を付与する事となりました。
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
第61回関東女子学生ゴルフ選手権予選会
-
開催日 2023年6月29日(木)・30日(金) 開催コース カレドニアンゴルフクラブ
(29日 第1会場)11位タイ 中澤 凛音 (1年) 74(37.37) 31位タイ 飯田 夏葵 (1年) 81(41.40) 以上、予選通過 35位タイ 浅野 瑞歩 (3年) 82(39.43) 44位タイ 田中 柊羽 (1年) 84(44.40) 62位タイ 川崎 琴里 (3年) 98(47.51)
(30日 第2会場)
今大会の結果、6名予選通過となりました。12位タイ 斎藤 里奈 (2年) 74(38.36) 〃 石谷 舞桜 (1年) 74(37.37) 17位タイ 平野 汐南 (2年) 75(38.37) 29位タイ 近藤 楓美 (1年) 79(40.39) 以上、予選通過 41位タイ 小林 愛奈 (3年) 81(42.39)
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
-
関東女子大学春季Bブロック対抗戦
-
今大会は不採用スコアの差により悔しい2位でした。日 程 2023年5月6日(土)・7日(日) 場 所 杉ノ郷カントリークラブ(栃木県) 大 会 名 関東女子大学春季Bブロック対抗戦 登 録 選 手 斉藤里奈(2年)、平野汐南(2年)、中澤凛音 (1年)、
飯田夏葵(1年)、石谷舞桜(1年)、近藤楓美 (1年)
この悔しさを糧とし、秋季リーグ戦でAブロック昇格を目指します。
引き続き応援よろしくお願い致します。
部活の様子については中央学院大学ゴルフ部Instagramへ
チームトータルは上位4名の合計。※のスコアは不採用。氏名 1日目 2日目 斉藤里奈(2年) 74(37,37) ※ 85(42,43) 平野汐南(2年) - - 中澤凛音(1年) 74(35,39) 77(38,39) 飯田夏葵(1年) 74(37,37) 85(42,43) 石谷舞桜(1年) 75(40,35) 82(38,44) 近藤楓美(1年) ※ 79(41,38) 79(40,39) 合計 297 323
同スコアの場合は5番目の選手の 2 日間の合計ストロ ークにより順位を決定。順位 大学名 スコア 優勝 駒澤大学 620 2位 中央学院大学 620 3位 専修大学 623 4位 早稲田大学 637 5位 慶應義塾大学 638 6位 上智大学 678