卒業生・内定者の声

CGUで夢をつかんだ先輩たちに、内定獲得までの道のりや、
職場のことなどについて聞いてみました。
卒業生・内定者の声-現代教養学部①
株式会社コスモス薬品
千葉県立実籾高等学校出身
児島 結菜さん
2025年 卒業
詳しく見る
日々の講義や課題のおかげで文章力が身につきました。
地域政策学のゼミに所属したことで、地域の方々の役に立てる仕事に就きたいと考えるようになりました。ゼミでのグループワークやレポート作成などを通じて、考えを文章化する力や言葉で詳しく伝える表現力が身につき、就職活動でも自分の思いを端的に伝えることができました。日々の積み重ねが力になることを実感しています。
閉じる
卒業生・内定者の声-現代教養学部②
スターティア株式会社
埼玉県立大宮南高等学校出身
小島 夢叶さん
2025年 卒業
詳しく見る
学生同士で議論を重ねた経験が面接の場で活きました。
希望する企業から内定をいただけた理由は、面接の場で自分を飾らずに表現できた点にあると思っています。それができたのは、講義やゼミでのグループワークなどを通してコミュニケーションを学び、考えを言語化する力が鍛えられたからです。学生同士で話し合う機会が多い中央学院大学だからこそ、得られたスキルだと感じています。
閉じる
卒業生・内定者の声-現代教養学部③
楽器専門出版社
茨城県私立霞ヶ浦高等学校出身
庄司 果桜さん
2025年 卒業
詳しく見る
出版業界を目指したきっかけは何気なく受けた授業でした。
「言語学Ⅱ」を履修した際に、同じ内容でも言い回しが異なると受ける印象が変わることを知り、言葉を扱う出版業界に興味を持ちました。大学生活でレポートを各機会も多かったため、エントリーシートへの苦手意識がなくなり、多くの企業に応募してチャンスを増やすこともできました。今後は人の記憶に残る仕事をしていきたいです。
閉じる
卒業生・内定者の声-現代教養学部④
ミイダス株式会社
岩手県立一関第一高等学校出身
千葉 美優さん
2025年 卒業
詳しく見る
仲間が頑張っている姿が就職活動の原動力でした。
現代教養学部の幅広い分野を履修したからこそ、さまざまな業界を多角的に見ることができ、”一人ひとりの生きる力を輝かせる社会”を実現できる企業と出会えました。また、この学部には学びに積極的な学生が多く、私も頑張ろうと思う原動力になりました。友人と互いの就職活動の状況を報告し、励まし合ったこともいい思い出です。
閉じる
卒業生・内定者の声-現代教養学部⑥
ほけんの窓口グループ株式会社
千葉県私立八千代松陰高等学校出身
立石 玲さん
2025年 卒業
詳しく見る
目標達成に必要なのは周囲の協力を得ることです。
記憶に残る商品を提供できる保険業界に興味を抱き、志望しました。大学で印象に残っている授業は「ボランティア学」です。小学生を対象にした防災グッズ製作講座を企画・開催するなかで、目標達成のために努力を得る大切さを知りました。就職活動でも周囲からのサポートを受けることで自信をつけ、内定につなげることができました。
閉じる
卒業生・内定者の声-現代教養学部⑦
岩井コスモ証券株式会社
千葉県立松戸六実高等学校出身
加藤 弘暉さん
2025年 卒業
詳しく見る
就職課や先生方のサポートが将来の道をつないでくれました。
「キャリアデザイン」という授業のおかげで、金融業界に進みたいという目標が明確になりました。就職課でのエントリーシートの添削や面接練習も成長につながる機会となり、自分で想定しているよりもゆっくり話す思いが伝わることを知りました。ゼミの先生にも就職活動をサポートしていただき、心強かったです。
閉じる