CGU NEWS
2023.06.16
現代教養学部
【メディア情報】テレビ朝日「大下容子 ワイド!スクランブル」に黒川知文教授が出演
現代教養学部教授の黒川 知文先生が、6月6日(火)にテレビ朝日「大下容子 ワイド!スクランブル」に中央学院大学宗教学教授 東京大学文学博士として出演し、「ロシアのプーチン大統領が国宝級のイコン(キリストなどを描いた宗教画)を国立博物館から救世主ハリストス正教会に移し、贈呈した意味」や「ウクライナ侵攻と正教」について解説しました。
番組内で黒川先生は、「イコンには奇跡を起こすと信じられているイコンもあり、本来教会の中に置かれるべきものです。ロシア革命により没収されて国立美術館にあった最も有名なイコンの『聖三位一体』が、ロシア人にとって最も大切な救世主ハリストス大聖堂に移されたことは、ロシア正教徒にとってはとても嬉しい事です。プーチンに対する崇敬も深まります。プーチンは、国民の支持を得るためにこのイコンを移したと推定されます」と話されていました。
黒川先生は、現代教養学部で「宗教学」「ユダヤ教の思想」「キリスト教の思想」「現代社会と宗教」などを担当されています。
番組内で黒川先生は、「イコンには奇跡を起こすと信じられているイコンもあり、本来教会の中に置かれるべきものです。ロシア革命により没収されて国立美術館にあった最も有名なイコンの『聖三位一体』が、ロシア人にとって最も大切な救世主ハリストス大聖堂に移されたことは、ロシア正教徒にとってはとても嬉しい事です。プーチンに対する崇敬も深まります。プーチンは、国民の支持を得るためにこのイコンを移したと推定されます」と話されていました。
黒川先生は、現代教養学部で「宗教学」「ユダヤ教の思想」「キリスト教の思想」「現代社会と宗教」などを担当されています。



- 【メディア情報】黒川教授がNHK「ファミリーヒストリー」に出演(2022年8月1日TOPIX掲載)※2022年12月30日に優秀作品「ファミリーヒストリー選」として再放送されました。