CGU NEWS
2021.04.07
現代教養学部
黒川先生が「賀川豊彦記念松沢資料館」館長に就任
現代教養学部教授 黒川 知文先生が、2020年7月に「賀川豊彦記念松沢資料館」の館長に就任されました。
1982年10月に開館したこの資料館には、賀川豊彦に関する膨大な資料があり、日本近代史の貴重な資料館でもあります。
また本学と交流のある韓国の大邱大学には、大学創設者が賀川豊彦と交流があったため「賀川豊彦資料館」があります。
黒川先生からは「キリストの愛に生かされて隣人愛の実践に生涯を捧げた賀川豊彦の精神と働きを、皆様が共有してくださることを心より願っております。中央学院大生の訪問を歓迎します。」というメッセージが寄せられました。
1982年10月に開館したこの資料館には、賀川豊彦に関する膨大な資料があり、日本近代史の貴重な資料館でもあります。
また本学と交流のある韓国の大邱大学には、大学創設者が賀川豊彦と交流があったため「賀川豊彦資料館」があります。
黒川先生からは「キリストの愛に生かされて隣人愛の実践に生涯を捧げた賀川豊彦の精神と働きを、皆様が共有してくださることを心より願っております。中央学院大生の訪問を歓迎します。」というメッセージが寄せられました。

なお現在、賀川豊彦記念松沢資料館では、小説『死線を越えて』読書感想文コンクールが開催されています。
- 賀川豊彦記念松沢資料館ホームページ
- 「『死線を越えて』読書感想文コンクールのご案内」(賀川豊彦記念松沢資料館)
- 賀川豊彦氏(1888- 1960年)についての詳細は、
賀川豊彦記念松沢資料館ホームページ「賀川豊彦について」へ - 黒川 知文先生の教員紹介ページはこちら
