CGU NEWS
2024.05.27
現代教養学部

中川先生が「自由な貿易・投資の実現に向けた課題」について講演

  現代教養学部 中川 淳司 教授が、5月24日(金)に日本経済団体連合会(経団連)通商政策委員会企画部会主催の講演会にて「自由な貿易・投資の実現に向けた課題」をテーマとした講演を行いました。  

本セミナーでは、「国際貿易・投資法システムの現状」「国際貿易・投資法システムの方向転換」「経済安全保障政策の法的統制」について解説されました。
中川先生(自由な貿易・投資の実現に向けた課題)
中川先生は、「国際貿易・投資法システムの現状」ではWTOの機能不全、FTA/EPAネットワークの拡大・高度化の現状をお話しされ、多角的貿易機構としてのWTOの役割は依然として重要であり世界の主要な貿易国が参加する唯一のフォーラムであると述べられています。また、「国際貿易・投資法システムの方向転換」では、背景には国際環境の変化があり、経済安全保障の政策、経済的手段による安全保障の確保が紹介されました。また、「経済安全保障政策の法的統制」では、「経済安全保障の名の下に幅広い政策が実施されるにようになっている。背景となっている国際情勢を踏まえれば、こうした取り組みの必要性は認めざるを得ない。しかし、経済安全保障のための政策の多くは市場取引への政府の介入を伴い、経済活動の自由や予測可能性を過度に損なうおそれがある。そうした事態を回避するため、法的な統制の仕組みが必要である。」と報告されました。
 
<お問い合わせ先>
部署:企画課
電話:04-7183-6517