CGU NEWS
2025.06.17
法学部
【メディア情報】インターネット放送「ニコニコ生放送(ニコニコニュース)」に李憲模 教授が出演
6月3日(火)に実施された韓国大統領選挙に際し、法学部の李憲模教授が日本のインターネット放送「ニコニコ生放送(ニコニコニュース)」からの依頼を受け、現地・ソウルにて選挙および開票状況についての解説を担当しました。
今回の依頼は「選挙および投票後の開票の様子を日本の視聴者に届けるにあたり、現地でその状況を解説をしてほしい」という主旨によるもので、李教授は選挙前日にソウル入りし、選挙最終日の様子を現場で見届けました。投票日当日は、ソウル市内にある景福高校の体育館に設けられた開票所から、夜8時前より生放送を通じて視聴者に情報を発信しました。
今回の依頼は「選挙および投票後の開票の様子を日本の視聴者に届けるにあたり、現地でその状況を解説をしてほしい」という主旨によるもので、李教授は選挙前日にソウル入りし、選挙最終日の様子を現場で見届けました。投票日当日は、ソウル市内にある景福高校の体育館に設けられた開票所から、夜8時前より生放送を通じて視聴者に情報を発信しました。

放送は、当選者による勝利宣言が行われた深夜1時半頃まで続き、約6時間にわたる長時間の中継となりました。これは、2024年12月3日の尹錫悦大統領(当時)による非常戒厳令宣言に端を発した混乱が続いていた韓国社会に、ようやく終止符が打たれることが期待された選挙でもあり、李教授はその情勢の変化に注目しながら解説を続けました。
選挙の結果、野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補が第21代大統領に当選し、保守から革新への政権交代が実現されました。
選挙の結果、野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補が第21代大統領に当選し、保守から革新への政権交代が実現されました。

放送では、韓国の政局の関する話題や候補者の紹介などをはじめ、新大統領の生い立ちや経歴、政治スタイルなども紹介しつつ、今後の日韓関係はどうなるのかなどについて視聴者の質問に答える形で行われました。