現代教養学部・8月10日(日)課題探究プログラムのお知らせ
現代教養学部・8月10日(日)課題探求プログラムのお知らせ
テーマ:「生成AIの有効活用方法を考えよう」 齋藤 大輔 教授
現在,生成AIが話題となっています.AIおよび生成AIがどのようなものか理解し,その有効な使い方を考える.スケジュール
【STEP1】 申し込み
希望する日程のオープンキャンパス予約後、マイページからお申し込みください。申込期間:2025年7月7日(月)~
高校生3年生の参加を優先いたします。応募者多数の場合は抽選を行うことになりますので、あらかじめご了承ください。
申し込み結果については、個別でご連絡いたします。3日前までに連絡がない場合は、お手数ですが、入試広報部(04-7183-6516)までご連絡ください。
【STEP2】 課題探究プログラムに参加
日程:2025年8月10日(日)【STEP3】 事後課題
受講時もしくは受講後にご案内します。【STEP4】 修了証・評価シート交付
後日メール等で送付いたします。【STEP5】 出願
募集対象 | 高校生、既卒者 |
---|---|
募集人数 | 10名 |
申し込み方法 | 希望する日程のオープンキャンパス予約後、 こちらを参考にマイページからご予約ください。
|
備考 | 「修了証の提出による書類審査一部免除」は、令和8年度(2026年度)総合型選抜入試(課題探究型)のみが対象となります。 |
- プログラム参加者には「修了証」を交付します。評価シートは後日送付いたします。なお、プログラムへの参加度が極端に低かった場合や提出物の内容があまりにも乏しい場合には「修了証」を発行しないことがあります。
- 入試における評価や活用の詳細については7月下旬に公開される入学者選抜試験要項を確認してください。