学生へのメッセージ
「全ては夢から始まります。夢を持ち、夢が実現するように最善の努力をしましょう。」
出身大学 |
東京電機大学工学部情報通信工学科 |
最終学歴 |
東京電機大学大学院工学研究科 情報通信工学専攻 博士課程 修了 |
取得学位 |
- 1998年:学士(工学)
- 2000年:修士(工学)
- 2003年:博士(工学)
|
専門分野 |
|
主な担当科目 |
- 生命科学
- 生命科学と技術
- 人間科学
- 現代教養入門Ⅰ
- キャリアデザイン
|
所属学会 |
- 日本生活支援工学会
- ライフサポート学会
- バイメディカル・ファジィ・システム学会
|
現在の研究テーマ |
技術の進歩とともに生活がしやすくなったと感じる人が多い。しかし、その一方で生活しにくくなる生活弱者と呼ばれる人も増加している。特に、高齢者や障碍者は生活弱者になりやすい。さらに,少子高齢社会となり、障碍者にも自立した生活が求められていることから、誰もが暮らしやすい社会を実現することを目的に研究を行なっている。誰もが暮らしやすい社会を実現するためには、様々な改善や支援が必要となる。そこで、高齢者や障碍者の方々が自立した生活を送るために問題となっていることを抽出し、改善・支援策を検討している。 |
主な教育・研究実績 |
- 論文(単著)「電子チラシで有効となる前景色と背景色の組合せに関する検討 -生理評価を用いた検討-」『中央学院大学現代教養論叢』Vol.5, No.1, pp. 109-128, (2022)
- 論文(単著)「色差が知覚認知過程に及ぼす影響」『バイオメディカル・ファジィ・システム学会誌』Vol.23, No.2, pp.43-51, (2021)
- 解説論文(単著)「背景色と文字色の組合せによる見やすさの関係」『日本色彩学会誌』,Vol.45, No.4, pp.162-167, (2021)
- 論文(単著)「歩きスマホによる有効視野の変化」『バイオメディカル・ファジィ・システム学会誌』Voi.23, No.1, pp.63-68, (2021)
- 論文(共著)「Effect of the Information Support Robot on the Daily Activity of Older People Living Alone in Actual Living Environment」『International Journal of Environmental Research and Public Health』, Vol.18, Issue5, 2498, (2021)
|
関連情報 |
|