在学生の証明書発行
中央学院100 周年大学記念館(本館)1 階の学生課では、各種証明書の発行および大学生活で必要な各種届出書・願書の受付を行っています。
各種証明書等の発行については、学生課内の「証明書自動発行機」で学生証を利用し、各自で発行する事ができます。
また、長期休業期間中や就職活動等で地元に帰っている等、窓口で申請できない場合は郵送での申し込みも可能です。(申請方法は「郵送によるお申し込み方法」参照)
ご不明な点につきましては、学生課までお問い合わせください。
各種証明書等の発行については、学生課内の「証明書自動発行機」で学生証を利用し、各自で発行する事ができます。
また、長期休業期間中や就職活動等で地元に帰っている等、窓口で申請できない場合は郵送での申し込みも可能です。(申請方法は「郵送によるお申し込み方法」参照)
ご不明な点につきましては、学生課までお問い合わせください。
各種証明書一覧
証明書名 | 発行手数料 | 自動発行機 | 備 考 | |
和 文 | 英 文 | |||
在学証明書 | 200円 | 300円 | 〇 | |
成績証明書 | 300円 | 500円 | 〇 | |
成績証明書(履修有) | 300円 | - | 〇 | |
卒業見込証明書 | 200円 | 300円 | 〇 | |
健康診断証明書 | 200円 | - | 〇 | 定期健康診断受診者のみ |
一般教養科目学習修了証明書 | 200円 | - | 学生課窓口へ | |
教員免許状取得見込証明書 | 200円 | - | 学生課窓口へ | |
学生生徒旅客運賃割引証 | 無料 | - | 〇 | |
通学証明書 | 無料 | - | 〇 | JR・バス等の定期券の購入用学生課窓口での手続きが必要 ※有効期限は発行日より1か月 |
その他証明書 | 200円 | - | 学生課窓口へ |
※ ○印の証明書は、証明書自動発行機で学生証を利用して発行できます。
※ 電話による申し込みは一切受付しません。
※ 電話による申し込みは一切受付しません。
届・願用紙一覧
種 類 | ダウンロード | 備 考 |
住所変更届 |
| |
保証人変更届 |
| |
改姓(名)届 |
| |
学生証再発行願 |
| |
学費延納願 | PDF(前期) PDF(後期) | 留学生の方は窓口でご相談ください |
学生傷害補助支出願 |
| |
火災風水害見舞金・弔慰金・傷害見舞金支出願 | ||
車両通学願 | × |
|
学内施設使用願 |
| |
館山セミナーハウス使用申込書 | × |
|
その他 |
|
※ PDF 印の届出用紙は、ダウンロードできます。
※ 電話による申し込みは一切受付しません。
※ 電話による申し込みは一切受付しません。
郵送によるお申し込み方法
次の1~3を中央学院大学 学生課 証明書係宛に郵送してください。
1.発行願
下記の各種証明書発行願(PDF)をダウンロードしてご利用ください。上記の所定用紙をご利用されない場合は、以下の1~6の事項を明記した任意の発行願をお送りください。
証明書の厳封を希望される方は、備考欄にその旨を明記してください。
提出先の指定用紙がある場合は、そちらも忘れずにお送りください。
- 学籍番号
- 氏名(フリガナ)
- 生年月日
- 必要な証明書名と通数
- 連絡先の住所、日中連絡が取れる電話番号
- ローマ字氏名・性別(英文証明書希望の場合のみ)
証明書の厳封を希望される方は、備考欄にその旨を明記してください。
提出先の指定用紙がある場合は、そちらも忘れずにお送りください。
2.証明書発行料及び返信郵送料相当分の合計額の切手
切手は貼らず、同封してください。
返信用封筒は不要です。
超過金があった場合は返金できませんので、ご了承ください。
返信用封筒は不要です。
超過金があった場合は返金できませんので、ご了承ください。
3.写真付身分証明書(学生証、運転免許証、パスポート等)のコピーのいずれか
お問い合わせ先
中央学院大学 学生課
TEL:04-7183-6518
E-mail:
TEL:04-7183-6518
E-mail:
Copyright © ChuoGakuin Univ. All rights reserved.