CGU GUIDE

bg-map
CGU GUIDE MV
SCROLL
CGUってどんなところなんだろう?
教職員が全力で
学生一人ひとりをサポートし、
目標を持った仲間たちと
切磋琢磨できる、
そんなスゴイ大学なのです。
このページではそんなCGUの
様々な魅力を紹介をしていきます。

VOICE

上岡 勇輝さん
上岡 勇輝さん
法学部
CGUを選んだ理由は?
部活動が県でトップレベルであり、公務員になるためのサポートが充実していたからです。
CGUに入って良かったことは?
4年生の12月まで部活をやり切ることができ、目標であった所にも就職が決まったことです。
上岡 勇輝さんインタビューサッカー部の練習風景。4年生の最後に県で優勝し、関東3部リーグへ昇格できました。
小林 玲菜さん
小林 玲菜さん
法学部
CGUに入って良かったことは?
少人数なので、分からないことや困ったことをゼミの先生に質問しやすかったことです。
一番タメになった授業は?
日本語実践の授業です。1年次にレポートの書き方を教えていただいたので、今でも役立っています。
小林 玲菜さんインタビューテスト前に撮った、学内の友人との気合いのプリクラです。
近藤 寿哉さん
近藤 寿哉さん
法学部
一番タメになった授業は?
資格系の授業はタメになりました。資格を取得すれば今後に役立つのでおすすめです。
実家?一人暮らし?
一人暮らしです。最初は大変でしたが、慣れてきたら実家よりも自由で楽しかったです。
近藤 寿哉さんインタビュー友人の結婚式に参加しスピーチをした際の写真です。
佐藤 ゆうりさん
佐藤 ゆうりさん
商学部
CGUを選んだ理由は?
経営などについて学んで、将来につなげたいと思い、中央学院大学を選びました。
一番タメになった授業は?
岡部先生の心理学の授業です。自分の意見をまとめる力が身につくので、おすすめです。
佐藤 ゆうりさんインタビュー体育での写真です。みんなで楽しく運動できたのが思い出です。
永井 聖士さん
永井 聖士さん
法学部
CGUの第一印象は?
「駅伝が強い」という印象でした。あとは、ガラス張りの本館がきれいだなという印象がありました。
CGUを選んだ理由は?
中央学院高校だったことと、公務員を目指していたこともあり、一番身近な大学を選びました。
永井 聖士さんインタビュー4年生のあびこ祭で、ダンスサークルのみんなとダンスを踊った時の写真です。
加賀原 唯さん
加賀原 唯さん
法学部
CGUを選んだ理由は?
公務員に力を入れていることと、キャンパスが一つというのが魅力的だったからです。
おすすめの学食メニューは?
学食に行って食べる時は、いつも親子丼を食べています。とってもおいしいです!
加賀原 唯さんインタビュー大学終わりに、友達と一緒に何回も食べに行ったトンカツ!

FEATURES

中央学院の6つのサポート
中央学院の6つのサポート
入学直後から学生生活、その先の将来を見据えて、中央学院大学は一人ひとりに寄り添う6つのサポートをしてきます。
商学部
商学部
商学の基礎から実践まで段階的に修得。2年次からは多彩な7コースを用意し、興味をもった分野を深く追究することが可能です。
法学部
法学部
一人ひとりの将来像に合わせて最適な学修ができる5つのコースを用意。希望する職種に特化し、効果的に学ぶことができます。
現代教養学部
現代教養学部
現代教養学部では、どこにいても活躍できる市民力とコミュニケーション力。自分らしく生きていくきっかけや手応えをつかめます。

DATA

設立
1900
設立
商業夜学校から始まり、100年以上の歴史を学生たち一人ひとりと向き合い、寄り添い歩んできました。
キャンパスの面積
東京ドーム3
キャンパスの面積
3万人を超える卒業生の様々な分野における活躍は、社会で高い評価を受けています。

VIDEOS

ADMISSIONS

2024年度入試情報