現代教養学部 現代教養学科
Faculty of Liberal Arts

ゼミナール紹介

現代教養学部ゼミナール02

少人数教育の現代教養学部において、その特長が最もよく現れるのがゼミナールです。担当の教員が、テーマの決定から研究の進行まで、学生一人ひとりをサポートしていきます。合宿やフィールドワークなどを通して、仲間との交流、地域との交流の中で、様々な問題解決方法を学びます。
中央学院大学のゼミは、
ここが違う
  • 1年次からスタートするので深く学べる
  • 少人数制だからコミュニケーション力が高まる
  • 2年次からは履修ゼミの先生が担任としてサポート

4年間の流れ

基礎
1年次
基礎演習
レポートの書き方や図書館での資料の探し方、パソコン・タブレットの使い方など、大学の授業を受けるうえで必要な基礎を身につけます。
発見
2年次
専門基礎演習
研究テーマを見つけ研究し、発表方法も学びます。自分の研究するテーマを深く追求しながら、問題を発見し解決する力を身につけます。
発展
3年次
専門応用演習
2年次で選択したテーマについて、さらに深く掘り下げて研究を進めます。成果の発表や論文の作成、また、夏休みや冬休みに合宿を行うゼミもあります。
成果
4年次
卒業論文・
卒業研究
指導教員のアドバイスのもと、自分の研究テーマについて卒業論文などにまとめます。4年間の研究の集大成として、論文集を発行するゼミもあります。

ゼミ一覧

スポーツを通して自分を磨く!靑葉 幸洋ゼミ
これからの情報教育を考えよう内田 瑛ゼミ
「歴史に興味ある方、聖書に興味ある方、来たれ!」黒川 知文ゼミ
誰もが豊かに暮らせる社会を考えよう齋藤 大輔ゼミ
最強の思考ツール論理を学ぼう!パラドックスへの挑戦齋藤 暢人ゼミ
自然とふれあい身近な環境を知ろう!佐藤 寛ゼミ
政治・行政・法と社会の関係を考える高木 康一ゼミ
文学と地域社会との関わり、リーダーシップを学びます髙槗 茂美ゼミ
現代日本の政治と経済を学ぼう中川 淳司ゼミ
地域社会に目を向け、公共部門と政策のあり方を考えよう!林 健一ゼミ
東アジア諸国の多様な価値観に対する理解を深めようバヤスガラン オユンツェツェグ ゼミ
「社会学的想像力」を身につけよう皆川 満寿美ゼミ