キャンパスライフ
Campus Life

入学式

2023(令和5)年度 入学式

2023(令和5)年4月3日(月)に「2023(令和5)年度入学式」を本学体育館で挙行し、大学院商学研究科14名、学部生(商学部、法学部、現代教養学部)734名、合わせて748名が入学しました。

式典への出席者は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から新入生のみとし、ご父母・付き添いの皆様には、大学内の控室又はご自宅でのライブ中継にてご覧いただきました。式典では、告辞、学長式辞(全文はこちら)、理事長挨拶(全文はこちら)、来賓祝辞、学部長紹介、教員紹介などが行われました。

2023年度入学式

入学式終了後には、本学後援会主催の「一人暮らし攻略法」セミナーも開催され、今春から一人暮らしを始める方とその保護者の方を対象に、一人暮らしで困ったときの対処法や巻き込まれやすいトラブルなどの紹介、一人暮らしをしている在学生へのQ&Aコーナー、ミニゲームなどが行われました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
大学生活で様々なことに挑戦し、実りある4年間となりますよう、私たち教職員も皆さんをサポートしていきます。
学長式辞全文

2023年度入学式②

大村 芳昭 学長
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

皆さんはこれからの4年間(大学院の皆さんは2年間)、このキャンパスで学ぶことになります。4年後の今頃、「自分はこの大学でこういうことを身に着けることができた」と自信をもって言えるよう、今日から第一歩を踏み出してほしいと思います。
ご家族の皆様、本日はご入学おめでとうございます。新型コロナ感染予防のため新入生の皆さんの座席の間隔を広く確保した関係で、ご家族の皆様には、別教室で、あるいはご家庭などで、配信をご覧いただく結果となりました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
そして、新入生の皆さんのために本日おいでいただきましたご来賓の皆様にも、深く御礼申し上げます。

さて、皆さんは「ベスト・キッド」という映画をご存じでしょうか、1980年代のアメリカ映画で、主人公のダニエルが空手の修行を通じて人間として成長する様を描いた感動大作です。その中で、ダニエルが空手の名手ミヤギさんの下で修業するシーンがあるのですが、最初のうち、ミヤギさんはダニエルに自動車のワックスがけや床のやすり掛けなど次々と雑用を言い渡し、一向に空手の稽古をしてくれません。ついにダニエルは修行を放棄して帰ろうとします。するとミヤギさんは、これまでにダニエルがやってきた動作を確認した上で、急に空手の技を仕掛けてきます。するとダニエルは自然と身体が動き、ミヤギさんの攻撃を防御できたのです。実は、今までやってきた雑用はすべて、空手の基本動作の修行になっていたのです。この後、ダニエルはより一層稽古に励み、みごと空手の選手権で優勝を果たします。

ここでもうお一人ご紹介したい方がいらっしゃいます。
本学の設置法人・学校法人中央学院の前身である日本橋簡易商業夜学校(1900年創立)の創立者の中心人物であった高楠順次郎先生(後の東京帝国大学教授、インド学・仏教学の権威)です。高楠先生は20代の頃にヨーロッパに留学されたのですが、最初の留学先であるイギリスのオックスフォード大学で面談したマックス・ミューラー博士に「君は興味のために研究するのか、金儲けのためか」と問われて、とっさに「興味のためです」と答えたことがきっかけで、ミューラー博士の勧めでインド学を専攻することになるのですが、その時点で少なくとも高楠先生ご自身は、今後の研究計画も将来の研究成果も、何もわからない状態であったものと思われます。しかし、優れた能力と努力で約7年間の留学を乗り切り、インド学や仏教学に新たな境地を開かれました。

さて、皆さんはこの2つの例をどう思いますか?結果が出たのだから文句はないと思いますか?でも、ダニエルも高楠先生も、最初のうちは自分のやっていることの意味をまったく理解できませんでした。もし修行あるいは研究の方向を間違ってしまっていたとしても、それを修正する機会もなかったのではないでしょうか。

現在、「学修者本位」「学修者目線」という表現で、学修者が自分の行っている学修の意義や成果を理解して取り組むことの重要性が説かれています。いま履修している科目が大学の学習全体の中で、あるいは今日受けた授業がこの科目全体の中で、どんな意味を持っているのかを確認しながら学習を進める、そんな学びの過程が求められているのです。そうすれば、方向を間違えることがあってもこまめに修正できますし、最終的にはより確実に学習成果にたどり着くことができます。皆さんもどうか、日々の学習の中で、常に自分の立ち位置を再確認し、こまめに修正しながら着実に前進していかれるようお願いします。我々教職員は、そんな皆さんと常にともにあり、皆さんをサポートしていきたいと考えます。

これから4年間(あるいは2年間)、どうぞよろしくお願いします。

最後に、改めまして、本日はまことにおめでとうございます。
理事長挨拶全文
123年の伝統が息づく中央学院大学・大学院に入学をなされた748名の皆さん、ご入学誠におめでとうございます。

新型コロナ感染症禍の高校生活の中で、不安を乗り越え、精進を重ねて、今日の良き日を迎えられました。また、お子様を慈しみ、ここまで育て上げられました保護者の皆様に、心からお祝いを申し上げます。保護者の皆様には、今後4年間、物心両面のご支援をお願い申し上げます。

2023年度入学式③

椎名 市郎 理事長
学校法人中央学院は、1900年(明治33年)、東京の中心・日本橋に「日本橋簡易商業夜学校」を設立、その後、中央商業学校、中央工業学校、中央高等学校、さくら幼稚園、中央中学校、中央商業高等学校、中央商業高等学校通信制、中央商科短期大学、徳山大学(現在の周南公立大学)の設立を経て、現在は中央学院大学、中央学院大学中央高等学校、中央学院高等学校を擁する法人です。

「中央学院」の『中央』は、社会の中央を志向する創立者の一人、高楠順次郎博士の強い意識の表れと伝えられています。物事の本質を右か左かという偏向を退け、多くの異質なもののなかから共通するところを探りあて、社会の中心となる合意や真理を探究する「中庸」の精神が込められています。明治時代の建学時の教育理念も、日本人としての仏教倫理教育(徳目主義)と西欧の近代科学を背景とした実学教育(実利主義)の融合(「中庸」)でした。

中央学院大学は昭和41(1966)年、元内閣総理大臣大平正芳氏を理事長として、この北の鎌倉と称さる風光明媚な我孫子の地に産声を上げました。現在、大学院商学研究科、商学部、法学部、現代教養学部が開設されています。明治時代の建学時の精神は、大学の教育の理念である「公正な社会観と倫理観の涵養」に受け継がれ、大学は56年目の充実の春を迎えています。

それにしても、人間の絆を裂き、社会に悲しみと混乱を引き起こした新型コロナ感染症禍にあって、私たちは智慧と医学の力を駆使して、これを乗り越えようとしています。多くの犠牲の上に形成される新しい社会(ニューノーマル)では、皆さんがいかなる場面でも学びの歩みを止めないで、困難に打ち勝ち生きる力の養成が問われています。これこそが、世紀を越えてこの法人が生き残ってきた教育理念であり、これからも目指す教育であります。

皆さんが3年生を迎える令和7(2025)年に学校創立125周年を迎え、その準備が進められております。 125年続く理念の継承とその発展をさせるべく、“世紀を越えて つながる伝統”の旗印の下、皆さんとともに125周年の伝統を祝い、さらなる発展を期したいと存じます。

このような非常に大切な年に、皆さんを迎えることができ嬉しい限りです。
皆さんの実りある学生生活をお祈りし、私の祝辞と致します。

2023年度入学式⑦

2023年度入学式⑤

2023年度入学式⑥

2023年度入学式⑧

2023年度入学式④

2023年度入学式⑨

当日の写真は「大学公式Facebook」に掲載しています。