あびこ祭(大学祭)
2023年のあびこ祭(大学祭)は終了しました
2023年のあびこ祭は、1日目 1624人、2日目 1405人、総来場者数 3029人とたくさんの方に来場いただきました。
どうもありがとうございました。
2024年のあびこ祭に向け、これから準備をしていきます。
楽しみにしていてください。
【2023年あびこ祭情報】
4年ぶりの一般公開決定!
【あびこ祭実行委員会委員長よりご挨拶】
皆様こんにちは。
第55回あびこ祭実行委員会委員長の末吉です。
この度、4年ぶりに「あびこ祭」を一般公開することとなりました。新型コロナウイルス感染症の状況が変わり、あびこカッパまつりや、手賀沼花火大会などのイベントもコロナ禍以前のような活気を取り戻しつつあります。
今年度のテーマは『飛躍』です。あびこ祭実行委員会としても、4年ぶりの一般公開からあびこ祭を通して、地域の方々との繋がりを再構築し、微力ながら地域全体を盛り上げられるような大学祭にしたいと考えております。加えて、今年度は多くの新入生の入会もあり総勢38名の委員に加え、様々な団体の方々のご協力のもと準備を行なっております。新入生の成長はもちろん、上級生のリーダーシップや経験を存分に活かし、更なるあびこ祭、中央学院大学の発展を願いこの目標としました。現在例年通りステージでのパフォーマンスや、移動動物園などの人気企画に加え、各学部によるアカデミック企画、ゼミや学生団体による発表や展示など大学ならではの学びある企画など、例年以上に本学の特徴を体験、楽しんでいただける企画を準備しております。
企画の詳細が決定次第、大学ホームページやあびこ祭Instagram、あびこ祭X(旧Twitter)でお知らせします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2023年のあびこ祭は、1日目 1624人、2日目 1405人、総来場者数 3029人とたくさんの方に来場いただきました。
どうもありがとうございました。
2024年のあびこ祭に向け、これから準備をしていきます。
楽しみにしていてください。
【2023年あびこ祭情報】
4年ぶりの一般公開決定!
【あびこ祭実行委員会委員長よりご挨拶】
皆様こんにちは。
第55回あびこ祭実行委員会委員長の末吉です。
この度、4年ぶりに「あびこ祭」を一般公開することとなりました。新型コロナウイルス感染症の状況が変わり、あびこカッパまつりや、手賀沼花火大会などのイベントもコロナ禍以前のような活気を取り戻しつつあります。
今年度のテーマは『飛躍』です。あびこ祭実行委員会としても、4年ぶりの一般公開からあびこ祭を通して、地域の方々との繋がりを再構築し、微力ながら地域全体を盛り上げられるような大学祭にしたいと考えております。加えて、今年度は多くの新入生の入会もあり総勢38名の委員に加え、様々な団体の方々のご協力のもと準備を行なっております。新入生の成長はもちろん、上級生のリーダーシップや経験を存分に活かし、更なるあびこ祭、中央学院大学の発展を願いこの目標としました。現在例年通りステージでのパフォーマンスや、移動動物園などの人気企画に加え、各学部によるアカデミック企画、ゼミや学生団体による発表や展示など大学ならではの学びある企画など、例年以上に本学の特徴を体験、楽しんでいただける企画を準備しております。
企画の詳細が決定次第、大学ホームページやあびこ祭Instagram、あびこ祭X(旧Twitter)でお知らせします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
STAGE
- Special Live 冨岡 愛
Special Live 冨岡 愛
Tik Tok での活動を始めてから、同世代の多くの男⼥から
⽀持を集めた2023年最も注⽬なアーティスト!!
冨岡 愛 スペシャルライブ
10月29日(日) 15:30~16:30 観覧無料【冨岡 愛 プロフィール】
思春期をオーストラリアで過ごし、グローバルな 存在感を放つ現役⼤学⽣のシンガーソングライター。
中学 2 年⽣の時に本格的に⾳楽活動を始め、⾼校 2 年⽣より 作詞作曲を始める。
2020 年テレビ朝⽇「歌カツ!~歌うま中⾼⽣応援プロジェクト~」選出。
優⾥が審査員を務めた「ネクストブレイクシンガー発掘オーディション」において、1 位に輝いた実績を持つ。
優⾥が作詞作曲した「ラプンツェル」で⼀際注⽬の的に。
Tik Tok での活動を始めてから、約1年弱で同世代の多くの男⼥から⽀持を集めた2023年最も注⽬なアーティストである。
SNSで累計300万回以上再⽣された“グッバイバイ”を9⽉20⽇にリリースが決定した。
・⽣年⽉⽇: 2002年10⽉2⽇(20歳)
・出⾝地:東京都
・ ⾝⻑:169cm
☆SNS情報☆
・Tik Tok
累計、500万回以上の再⽣回数も持つ。
アクティブユーザーをフォロワーとして抱えている。
・Instagram
優⾥が作詞作曲した「ラプンツェル」をきっかけにフォロワーが増え始め独特な感性でアーティスト感が湧き出ている新⼈アーティストである。
「親友に欲しい」など同世代から注⽬を集めており、ユーザーとの距離が近く評価を得ている。
☆代表曲☆
・『ぷれぜんと。』
・『らしくないよね。』
・『ラプンツェル 』
・『あなたは懐メロ』
・『グッバイバイ』
【あびこ祭「冨岡愛」ライブの注意事項】- ライブは無料です。
- 当日10:00より会場ステージ正面左側にて整理券を配布します。※整理券は限定50枚。なくなり次第終了。
- 近隣の迷惑となりますので前日や早朝からお並びいただくのはご遠慮ください。
- 整理券は優先入場券です。※整理券をお持ちでなくてもご覧いただけます。
- 整理券はおひとり様1枚となり、変更・紛失に関しましては対応できませんのでご注意ください。
- あびこ祭は10:00より開場となります。
- あびこ祭開場前のトイレは使用できません。
- 屋外ステージのため荒天時中止となります。ご了承ください。
- 雨天時の傘の使用はご遠慮ください。
- 整理券をお持ちの方の集合は15:15となります。(詳細は整理券裏に記載します。)
- お笑いライブ 「蛙亭」「ZAZY」「スクールゾーン」
お笑いライブ 「蛙亭」「ZAZY」「スクールゾーン」
抱腹絶倒のお笑いライブ3本立て!!
「蛙亭」「ZAZY」「スクールゾーン」 スペシャルライブ
10月28日(土) 11:00スタート 観覧無料【蛙亭 プロフィール】
・氏名:中野周平(なかのしゅうへい)/イワクラ(いわくら)
・生年月日:1990年11月20日/1990年04月10日
・血液型:B型/AB型
・出身地:岡山県/宮崎県
・趣味:絵を描く事・映画鑑賞・神聖かまってちゃん/赤ちゃんの人形と遊ぶこと・カメラ
・特技:絵を描く事/三点倒立【ZAZY プロフィール】
・氏名:ZAZY(ざずぃー)
・生年月日:1988年06月27日
・出身地:大阪府
・趣味:料理・ファッション・自作漫画・映画
・特技:ボーリング・アントニオ猪木のモノマネ・アニメクイズ(漢字、数学、日本史)・楽器(笛)【スクールゾーン プロフィール】
・氏名:橋本稜(はしもとりょう)/俵山峻(たわらやましゅん)
・生年月日:1992年01月10日/1991年07月11日
・出身地:埼玉県/新潟県
・趣味:K-POP・韓流ドラマ/映画鑑賞・お酒
・特技:韓国語を話せる・K-POPカバーダンス/バイオリン演奏・耳コピ演奏・ボーイレスクダンス
【お笑いライブの注意事項】- ライブは無料です。
- 当日10:00より会場ステージ正面左側にて整理券を配布します。※整理券は限定50枚。なくなり次第終了。
- 近隣の迷惑となりますので前日や早朝からお並びいただくのはご遠慮ください。
- 整理券は優先入場券です。※整理券をお持ちでなくてもご覧いただけます。
- 整理券はおひとり様1枚となり、変更・紛失に関しましては対応できませんのでご注意ください。
- あびこ祭は10:00より開場となります。
- あびこ祭開場前のトイレは使用できません。
- 屋外ステージのため荒天時中止となります。
- 都合により出演者変更の場合があります。ご了承ください。
- 整理券をお持ちの方の集合は10:45となります。(詳細は整理券裏に記載します。)
- タイムスケジュール
- 28日(土)
時間 出演者 or 出演団体 10:00~10:10 オープニング 11:00~12:00 お笑いスペシャルライブ 12:30~13:30 警察犬訓練ショー 14:15~14:40 吹奏楽団 14:50~15:05 チアリーディング部・吹奏楽団合同パフォーマンス 15:05~15:30 チアリーディング部 15:40~16:10 ダンスサークル(NEO ROXs) 16:20~ エンディング 29日(日)時間 出演者 or 出演団体 10:00~10:10 オープニング 10:30~11:25 中央学院高等学校パフォーマンス 11:35~12:20 あびこカッパダンスキッズ 12:30~13:00 吹奏楽団 13:10~13:25 チアリーディング部・吹奏楽団合同パフォーマンス 13:25~13:50 チアリーディング部 14:00~14:30 ダンスサークル(NEO ROXs) 15:30~16:30 冨岡愛スペシャルライブ 16:30~ エンディング(グルメコンテストの発表含む)
EVENT
- 商学部 マネジメントゲーム
リピーター続出! 商学部 マネジメントゲーム
<商学部 増尾 賢一先生 商学部 日隈 信夫先生>ひとりひとりが社長になって会社を経営!
楽しみながら商学の知識を身につけよう。
このゲームを通じて、会社経営の仕方や儲かる仕組み、経営上のリスクが見えてくる!
場所 6号館3階632教室 日時 両日10:00~16:00 参加対象 すべての方
増尾賢一先生の教員紹介はこちら
日隈信夫先生の教員紹介はこちら
- 法学部 CGU大捜査線
絶対はずせない! 法学部 CGU大捜査線<法学部 清水 正博先生>
科学捜査&推理&犯人逮捕が体験できる本格派の体験型イベント!
ナビゲーターの学生と「指紋採取」・「血痕発見」・「逮捕状請求」・「犯人逮捕」を体験しよう!
名捜査官の来場をお待ちしています。
場所 6号館4階641~645教室・647教室 日時 両日10:00~16:00 参加対象 すべての方
清水 正博先生の教員紹介はこちら
- 【法学部特別企画!!】学内熟議
学内熟議〈法学部 坂井 亮太先生〉
「くじ引き民主主義」を学内で行う様子を、間近で見ることが出来ます。
「くじで選ばれた人が、まともに話せるの?」そんな疑問は、学部・学年を問わずに集まった中央学院大学の学生が、真剣に議論する様子をみて吹き飛ぶはずです。大学を改善するためのアイディアを自分たち自身で考えます。議論の結果は、報告書にまとめられて学長に渡されます。学生の手で中央学院大学を良くする「学内民主主義」の仕組みをその目で体感しよう!
場所 Via2階コミュニティエリア 日時 28日(土)10:00~13:00 参加対象 すべての方
前回のあびこ祭での学内熟議の様子はこちら
坂井亮太先生の教員紹介はこちら- 現代教養学部 外来種問題を学ぼう!
一緒に学ぼう!現代教養学部 外来種問題を学ぼう!
<現代教養学部 林 健一先生>「外来種だから駆除しよう!」それでいいのかな?
身近な地域での取り組みを紹介しながら、外来種問題の概要を知り、何が原因なのかを考えてみましょう。
場所 6号館3階634教室 日時 両日10:00~16:00 参加対象 すべての方
林健一先生の教員紹介はこちら
- キッズアスレティックス研究部 キッズアスレティックス
キッズアスレティックス <法学部 小林 敬和先生>
運動能力の基本となる「走・跳・投」プログラムを室内で体験しよう!
大学生のお兄さんお姉さんたちが優しく教えてくれるよ!
みんなで楽しく運動しよう♪
場所 6号館9階 日時 両日 10:00~14:00 (受付13:30終了) 参加対象 小学生以下
キッズアスレティックス研究部紹介ページはこちら
小林敬和先生の教員紹介はこちら
- サッカー部 キックターゲット
- ゴールの空いている枠をめがけてシュートしよう!
パーフェクト達成で景品プレゼント!
場所 体育館1階 日時 両日10:00~15:00 参加対象 小学生以下 【サッカー部 戦績】
○男子
・千葉県大学選手権 準優勝
・千葉県大学サッカー1部リーグ 優勝 関東3部リーグ昇格
・インディペンデンスリーグ関東2部 Fブロック優勝 関東1部リーグ昇格
Dブロック4位/Eブロック6位
・千葉県社会人1部リーグ 9位
○女子
・関東大学女子サッカー2部リーグ 9位
サッカー部紹介ページはこちら
- ゴルフ部 スナッグゴルフ体験
- スナッグゴルフは誰もが楽しむことができる生涯スポーツ。
みんなで一緒に体験してみよう!
場所 CGround 日時 両日10:00~15:00 雨天中止 参加対象 すべての方
(協力:成田スナッグゴルフ協会)
- 入試相談コーナー
- 本学入試スタッフがみなさんの受験に関するお悩みや大学生活等についてお答えします!
また、大学のパンフレットのほかCGUオリジナルグッズもプレゼント!
ぜひお立ち寄りください!
場所 本館2階 入試広報課 日時 両日10:00~16:00
- バルーンアート
- バルーンアート
バルーンアーティスト:だいちゃん
細長い風船や丸い風船を組み合わせて、何でも作っちゃうバルーンアートが目の前で楽しめます。 まるで魔法のように次々と作り出される動物や人気キャラクターをぜひご覧ください。
場所 本館1階ホール 日時 両日10:00~16:00
- パトカー・白バイ・消防車と記念撮影
- パトカー・白バイ・消防車と記念撮影!
毎年大人気のイベント!子ども用の制服を着て白バイや消防車と記念撮影できるよ!
【パトカー・白バイ】場所 体育館前 日時 28日(土)10:00~15:00
【消防車】場所 体育館前 日時 両日13:30~16:00
- プレゼント情報
- ・来場者プレゼント
今年の来場者プレゼントは「千葉とみい」の「ふくふくぼっち」に決定!
第55回あびこ祭チラシに付いている引換券をあびこ祭当日持参してゲットしよう!
・先着250名(両日で500名)
・配布時間:10:00~なくなり次第終了
・配布場所:5号館1階 エントランス
・お1人1個限り
※なお、引換券は10月13日(金)発行の「みんなの情報誌」にも付いております。
※第55回あびこ祭チラシはPDFデータからもダウンロードできます。
第55回あびこ祭チラシ【表】を印刷の上、当日お持ちください。
ダウンロードはこちら
第55回あびこ祭チラシ【表】
第55回あびこ祭チラシ【裏】
OTHERS
- 第55回あびこ祭 実行委員会
- 【ごあいさつ】
「第55 回あびこ祭」実行委員長 末吉 優朔(現代教養学部3年)
あびこ祭のホームページをご覧いただきありがとうございます。
今年度のテーマは「飛躍」です。4年ぶりの一般公開に向けて、あびこ祭実行委員会のみで作り上げるのではなく、他団体にも協力していただき、地域の方々とのかかわりを再構築し、本学だけでなく、地域全体が盛り上がり昨年度を超えるあびこ祭にしたいという思いを込めました。
本学の学生団体による飲食出店はもちろん、我孫子市内の飲食店にも多くの出店をしていただいています。また、展示企画やステージ発表企画など見て楽しむことのできるものから、アカデミック企画や体験型企画といったような、大学ならではの学びある企画も準備しております。様々な企画を体験し、思う存分あびこ祭をお楽しみください。
【あびこ祭実行委員の意気込み】【副実行委員長】
委員会の飛車角です【ステージ班 】
歴史は変えないよ〜【会計班】
「あなたはさっきから何を考えているの?もちろん会計のことだね?」【企画班】
サポートしか勝たん!【広報班】
打倒中央学院公式フォロワー数【渉外班】
地域密着のスペシャリストです【備品班】
恐ろしく早いカウント、備品でなきゃ見逃しちゃうね
- Q&A・アクセス
質問 回答 最寄駅は? 我孫子駅になります。
我孫子駅にはJR常磐線、JR成田線と東京メトロ千代田線が乗り入れています。
また、我孫子駅北口から本学までは無料スクールバスが運行しています(所要時間7分程度)。
あびこ祭当日のスクールバス時刻表は交通アクセスのページへ。駐車場はありますか? 無料で開放しています。駐車スペースは限りがありますので、なるべくスクールバスをご利用ください。 バイクや自転車置き場はありますか? 駐輪場、バイク置き場があります。利用は無料です。 アルコールは販売していますか? 学内はアルコール禁止です。持ち込みもできません。 おむつ交換所や授乳室はありますか? 本館にございます。
授乳室はお湯のご提供がございませんので、必要な場合はご持参ください。
詳しくはパンフレットに掲載いたします(当日受付で配布)。車いすトイレはありますか? 本館と6号館にございます。
詳しくはパンフレットに掲載いたします(当日受付で配布)。ペットを連れて行ってもいいですか? 構内はペット禁止です。盲導犬、介助犬のみ可能です。 あびこ祭についての問い合わせ先は? 学生課までお問い合わせください。
中央学院大学学生課
電話:04-7183-6518
FAX:04-7182-1312
メール:gakusei@cgu.ac.jp中央学院大学に入学するには? 入試情報をご覧ください。問い合わせ先はこちらです。
Copyright © ChuoGakuin Univ. All rights reserved.