行政研究室について
国家公務員一般職や都道府県上級職、市役所一般行政職などの公務員採用試験合格を目指しており、台東区役所、我孫子市役所、館山市役所、入間市役所などの就職者を輩出しています。新型コロナウイルス感染症の流行以前は室員間の親睦を深めるため合宿を開催したり、地域の課題を学びコミュニケーション能力を向上させるため地域のボランティア活動に参加したりもしてきました。2021年度は実施できませんでしたが、今後は夏合宿で過去問演習を行うことなども計画しています。
長期にわたる公務員試験の勉強では、学習に集中できる環境が必要です。行政研究室では公務員試験の勉強に適した環境をコロナ禍以前から室員に提供。顧問は、室員による研究室の運営や公務員志望者の学習面の指導助言を行っています。同じ目標をもつ友人や先輩がいると学習を継続させやすくなりますが、行政研究室には公務員を目指す仲間がいて交流できる環境があります。室員の学ぶ意欲を引き出し、日々勉強する習慣が3年生までに身につくように今後も指導していきたいです。

顧問 土屋 耕平 法学部准教授
ともに資格試験を目指そう
行政研究室 東 陽樹さん
公務員試験を頑張る仲間が欲しくて、行政研究室に入りました。堅いイメージを持たれるかもしれませんが、研究室は出入り自由で個人勉強スペースがもらえ、いろいろな設備も使用可。集中して勉強できますし、資格試験の検定補助などのサポートも受けられる、いい意味で自由な居心地のいい場所です。希望通り資格試験に向けて共に頑張る友達もできました。コロナ禍でなかなかキャンパスに来られない下級生にも、訪ねやすい雰囲気を作ろうと仲間と話し合っています。ぜひ気軽に見学に来てください!
スケジュール
4月 | 新入生説明会/新入生面接、資格試験対策(10月末まで) |
6月 | 講演会/新入生歓迎会 |
7月 | 行政研究室論集の発行 |
8月 | 館山セミナーハウス合宿 |
10月 | 宅地建物取引士試験 |
11月 | 行政書士試験 |
2月 | フィールドワーク |
3月 | 卒業生送り出し |
取得を目指す資格について
行政書士/国家資格
企業の開業や外国人登録などの際、国や地方公共団体に提出する申請書類の作成や提出手続き代行などを請け負う国家資格です。
宅地建物取引士/国家資格
宅地建物などの不動産取引にあたり、買主・借主への物件の説明や書類の作成・交付を行う国家資格です。
ニュース時事能力検定試験(N検)
新聞やテレビのニュース報道を読み解き、活用する力(時事力)を養い、認定する検定です。
過去の実績
- 国家公務員
- 国税専門官
- 地方公務員(都道府県職員・市役所職員・警察官)
- 大学院進学
- 宅地建物取引士(国家資格)
- 行政書士(国家資格)
- 法学検定試験
- 環境社会検定試験
- 知的財産管理技能検定 等
活動日・場所等
行政研究室
創部年:昭和62年
活動日:月~金
活動場所:本館6階 行政研究室
創部年:昭和62年
活動日:月~金
活動場所:本館6階 行政研究室
Copyright © ChuoGakuin Univ. All rights reserved.